ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Arcadian...理想郷の住人

キャンプギアを探究して… Arcadian yoshi

ウィンドスクリーン改良型

   

ウィンドスクリーン改良型

winpy-jijiiさんのYouTube動画を観て、みよう

見真似で作ってみました。芯を外して

1.6㎜ステンレスの針金を本来の長さの2倍

程度で切断し上部の取手?の部分をラジペン

で元の形に限りなく近く作り(最初のより

作るにつれ段々上手くなっていきます^ ^)

ウィンドスクリーン改良型

ジョイント部分の穴に通して、下をL字型に

折り一枚のパネルの底辺の長さに合わせて

カットします。それを全ての芯と

交換します。

ウィンドスクリーン改良型

ひとまず完成!L字に曲げた底辺部の芯を

中央に向けて100均のトレイを上に乗せ、

分離タイプのシングルバーナーを置いて

みました。

ウィンドスクリーン改良型

満足^ - ^

畳んでもこんな感じです。

ウィンドスクリーン改良型

ウィンドスクリーンはもう一つ、背の低い

タイプも持っているので今度はそっちに

取り掛かります。

背の高い方から取り外した元々の芯の内

4本だけ長さが長い(地面に突き刺す用?)

芯があります。これはショートタイプの

ウィンドスクリーンの芯に利用します。

L字に曲げるだけで済みますが、針金と

違ってコッチは純粋なステンレス棒だから

硬い硬い!残りは針金でロングタイプと

同じ様に作り完成しました。

ウィンドスクリーン改良型

トレイを乗せてみます。

ウィンドスクリーン改良型

完成までに両手3箇所出血&ミミズ腫れ…切

断した後の針金の先は鋭利です(^-^;

撮影後、ルーターで鋭利な部分の角を削り

取りました。これで本当の意味でのウィンド

スクリーンが完成しました^ - ^

もう倒れる事はきっと無いでしょう。

ウィンドスクリーン改良型

HOHER BERG(ホッハーベルグ) ウインドスクリーン



VARGO(バーゴ) アルミニウム ウインドスクリーン



Hilander(ハイランダー) レバー式GIコット(アルミ)



Hilander(ハイランダー) ウッドロールトップテーブル2



Hilander(ハイランダー) インフレーターマット(枕なしタイプ)3.5cm





最新記事画像
キャンプギア マントルケース
キャンプギア 炭壺(火消壺)製作
キャンプギア オリジナルOD缶
薪割り台制作
焚火スタンド製作
炭スコップ パラコードアレンジ
最新記事
 キャンプギア マントルケース (2019-12-09 13:52)
 キャンプギア 炭壺(火消壺)製作 (2019-11-20 00:08)
 キャンプギア オリジナルOD缶 (2019-11-18 23:59)
 薪割り台制作 (2019-11-14 03:48)
 焚火スタンド製作 (2019-11-13 04:30)
 炭スコップ パラコードアレンジ (2019-11-11 12:02)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ウィンドスクリーン改良型
    コメント(0)